生態的ニッチ戦略

生態的ニッチ戦略で高収益事業へのに転換方法を学べます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

◆認識の変化に対応する

コップに半分水が入っています。 また半分入っているから、もう半分しか入っていないに認識が変わると、購買行動に変化が起こります。 今回取り上げた「はだいろ」という表記の商品を回収した新聞記事は、認識の変化の好事例です。 youtu.be

値上げ 方法 経営に及ぼす影響 ◆粗利益率が上がる 単純に考えてみてください。 売上げを伸ばすと、製造(仕入れ)原価が増え、販売費および一般管理費も上がります。 また、在庫リスクと売掛金の回収リスクも高まります。 しかし、値上げには、そのようなリ…

朝礼 スピーチ ネタ 経営環境は変化し続ける

800年ほど前につくられた『平家物語』の「盛者必衰のことわりをあらわす」も、900年ほど前に書かれた『方丈記』の「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」も、変化し続けることを指しています。もちろん、経営環境も例外ではありません。 動画…

朝礼 スピーチ ネタ ドラッカー 未来は今日の仕事でつくる

ドラッカーは、「未来は、未来の仕事でつくるのではなく、今日の仕事でつくる」と言っています。 それと同時に、「今日の業績のための仕事もしなければならない」とも言っています。 今日の業績と未来の業績を、今日のヒト・モノ・カネ・時間で作らなければ…

朝礼 スピーチ ネタ 変化はイノベーションのチャンス

1990年代~2000年代の日本のファッションをリードしたのが伊勢丹の新宿本店でした。 その原動力となった三越伊勢丹研究所がこの春、幕を下ろしました。 環境変化でファッショントレンドを生み出せなくなったことがその理由だそうです。 状況が変われば強みが…

◆その脅威は本当に脅威か コロナ禍が学校教育に与えた影響は尋常なものではありませんでした。しかし、その現実を受け入れれば、打開策をさぐることができます。紹介した「4つの大学の連携授業」など、ビフォーコロナの時代では、考えることもできませんでし…