2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧
選びたいお客様から選ばれる美容室になる。その唯一の方法は「他店にない特徴を打ち出す」ことです。 そして、その特徴をメッセージとして、SNS・メルマガで発信し、最終的にホームページに誘導することです。 (1分46秒)
ガラパゴス化するには、「満たされていないニーズ」に対応することです。満たされていないニーズの中でも、他社がやりたがらない面倒くさいニーズに応えることです。そうすると、特定の顧客にはすごく支持され、かつ、面倒くさいのでは他社は追随してきませ…
自動車整備工場を、車販売市場のプラットフォームにすると考えた人がいます。 常識では考えられなかったことです。でも、考えることで実現の可能性が出てきます。 ドラッカーは、「未来は予想通りにならないがゆえに、予想できないことを起こすことができる…
ガラパゴス化は独自の進化を遂げることです。 ガラパゴス諸島にも生き物たちの常識(当たり前)はあります。 大陸から900㎞も離れ、独自の進化を遂げた諸島での常識が、大陸の常識とは違うだけです。 さて、ビジネスの世界でも価値観が異なれば価値観間の常…
3Dプリンターを手掛ける滋賀県のエスケー ファインは、従来は研究開発向けが中心でした。 その同社が、セラミック製品を量産できる新型機を開発しました。 量産に対応するため、成型速度を最大10倍に速めたほか、作業台を拡張して、複数の製品を同時に成型で…
コロナ禍の前後では、美容室に対する顧客ニーズが変化しています。 したがって、「コロナ禍前に戻ったら」という発想は通用しません。 そのためには、現在の状況が常態(ノーマル)と考えて、対策を講じる必要があります。 (1分29秒)
ポジショニング(独自化や差別化)できているかどうかを検証するツールが「ポジショニングマップ」です。 たとえば、縦軸を「特定顧客の特定ニーズへの対応の有無」、横軸を「対応方法が自社だけかどうか」として、2軸が交差してできる4つの象限に、自社の…
日本の商品は、「勤勉な国民性」と「厳しい消費者の眼」で磨かれています。 したがって、工業製品だけでなく、工芸品・農作物にも優れたものが多いのが現実です。 にもかかわらず、それが当たり前になっている国内では、特別に評価してもらう(価格に反映さ…
ポジショニングとは、市場で競合との違いを打ち出し、市場での地位(立ち位置)を明確にすることです。 非競争のポジション(独自化:すごく欲しい人がいるのに競争相手がいない状態)を確保できれば、粗利益率はアップし、売上は市場の限界まで伸ばせます。…
トヨタは、独自性だけで「世界のトヨタ」になれたわけではありません。 追いかけるときは当時の最先端企業のフォード自動車を模倣しました。 追いつくと他業界のスーパーマーケットのラインなどを参考にして改善しました。 そして、ついにオリジナルの生産シ…
お客様は、本当に美容室に行きたくて通っていたのでしょうか。 もし違うとしたら、ウィズコロナの状況に慣れてしまったお客様は、ビフォーコロナのような来店頻度に戻ることはありません。 では、どのような施術・接遇・店販・サービスをすれば、売上をキー…
世界には、ガラパゴス諸島をはじめとする、ハワイ諸島、小笠原諸島などの離島には、大陸とは違う固有の生態系があります。 生息地を細分化すれば、競争には弱いけど生命力さえあれば、生き残れる生息場所はたくさんあるということです。 事業も同じで、市場…
人口が減少しています。 それなのに美容室の数は2018年に25万店を超えました。 これはますます競争が激化するというシグナルです。 そのような中、生き残れるのは、他店との違いを明確に打ち出した店だけになっていきます。 (3分47秒)
◆市場はどこにあるか? 秋田県の菊地合板木工株式会社は、国内で和室の需要が落ち込むなか、持続成長の基盤を築くため、海外販路の拡大に力を入れています。 職人の技を生かした、「和紙を使った障子スクリーン」は、ロシアで販売しました。 また、「組み立…
ブルー・オーシャンとは非競争の市場のことです。 ガラパゴス諸島には、たとえば、大型の哺乳類(捕食者)がいないため、大陸では生存できなかったような生き物たちが生息しています。 ガラパゴス諸島の生き物たちは、進化を止めたのではなく、大陸とは環境…
多角化している企業で好業績の企業があるのと同じように、専門特化した企業でも好業績の企業が多くあります。 特に中堅・中小企業では、ニッチな分野に特化している企業に好業績の企業が多くなっています。 (3分59秒)
オーナーには、店舗に名前をつけるとき、「こだわり」があります。 では、「何のために店舗に名前を付けるのか?」と聞かれたら、「お客様に認識してもらうため」と答えるのではないでしょうか? 貴店名は、初めてのお客様に読めますか? 意味がわかりますか…
ガラパゴス化(高収益事業の転換するための独自市場を創ること)するには、「棲み分け」と「食い分け」があります。 棲み分けとは、他社が対応したがらないニーズに応えること。食い分けとは、他社が対応したがらない顧客を選ぶことです。 動画の視聴はこち…
ドラッカーは、「ニーズに適合するだけでは、まだ充分ではない。自らニーズを創り出すことも必要」と述べています。 ガラパゴス諸島の動物や植物は、環境に適合することしかできません。 しかし、ビジネスでは、ニーズを創り出すことができますし、ビジネス…
過当競争に巻き込まれている美容室が、競争環境から抜け出すための経営戦略を学ぶ経営塾です。 詳しくはこちらで! (2分39秒)
ガラパゴス化のメリットは顧客だけに向き合える、独自化で価格決定権を持てるの2つです。 他社が嫌がる特定ニーズに応えると競合がいなくなります。その結果、顧客だけに向き合えるようになり満足度が高まります。 さらに顧客満足度が高くて競合がないため…
差別化できているつもりでも、見込み客(ターゲット客、非顧客)からみれば、他店との違いはほとんど分かりません。 よほど関心をもった後でないと、詳しく知ろうとしないからです。 したがって、常に「独自化」(オリジナリティ:世間なみでない独自の新し…
マーケティング理論では、市場での立ち位置をリーダー、チャレンジャー、フォロワー、ニッチャーに区分することがあります。 強みを持つ中小企業であれば、特定ニーズに応えるニッチャーになる(ガラパゴス化する)のが最も優れた事業戦略です。 たとえ小さ…
ダーウィンが【進化論】のアイデアを思い付いたのはガラパゴス諸島での経験でした。 そこの動植物は進化しなかったのではなく、大陸から影響を受けずに「独自に進化していたのです。 大型の捕食動物(大企業)から身を守るための進化や、同種間競争(競合他…
めんどうくさくない顧客は儲けさせてくれません。どこから買っても同じものを、いちばん安いところから買うからです。 しかし、めんどうくさいだけで儲けさせてくれない顧客も大勢います。特に大企業はそうです。価値にふさわしい代金を支払おうとしないので…
利益率を改善する時、ほとんどの経営者はコスト削減に走ります。 次に販売促進。しかし、価格を改定しようとする企業は10%程度だそうです。 しかも、値上げではなく値下げで売上を伸ばそうとします。 しかし、努力と成果の面から見れば、値上げ、販売促進、…
多くの企業が商品や提供方法の良さをアピールします。 そして、「ぜひ買って!」「すぐ買って!」と訴えます。 しかし、ほとんどの人(会社)がすでに類似商品を使っています。 それを貴社の商品に替える心理的な負担(リスク)を取り除いてあげようとしませ…
誰もが良いと認める商品には追随者が殺到します。 しかし、同業者から機能やコスト面で、「バカな!」「何それ?」と言われるような商品は放っておいてもらえます。 万人受けの商品は、長い間、独占することはできません。 ずっと、ブルー・オーシャンの商品…