生態的ニッチ戦略

生態的ニッチ戦略で高収益事業へのに転換方法を学べます。

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

【ドラッカーこぼれ話】捨てる勇気

ドラッカーは、「GMの研究を基に『会社という概念』を書いたが、それを契機にビジネスがひとつの学問領域になった」と語っていた。 しかし、ベニントン・カレッジの学長は友人の立場から、「これでドラッカーは、学者としてのキャリアを踏み外した」と心配し…

美容室専門 生産性アップ塾の4月の講義テーマは、「メッセージ発信の仕組みをつくる」でした。 対象にすべきお客様(理想的なお客様像)に対して、単なる情報発信(お知らせ)ではなく、メッセージ発信(訴求)する方法を学んで頂きました。 https://youtu.…

【ドラッカーのマネジメント】

今日では、企業経営はグローバルに行われる。 世界は1つの市場になった。 貧しい途上国と先進国の違いは、商品やサービスの供給能力の違いだけである。 世界は、たとえ政治的に分かれていても、需要と供給、ニーズ、価値の観点から見たとき、まぎれもなく1…

正解を覚えさせるより考える力を養う

「1+1=2」を教える日本の教育。答えはひとつです。 それに対して、「2=□?□」を教える教育先進国の教育。 この「?」に「+」「−」「×」「÷」を入れると、無限の答えが出てきます。 自分で答えを創り出さなければならない時代において、どちらの教育…

【藤屋式ニッチ戦略塾】の塾生さんから、下記のようなlineを頂きました。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 技術系の知り合いが、『小さな会社は「ドラッカー戦略」で戦わずに生き残る』を読んで、私の名前に気づき、ちょっとした新しい交流が生まれました。 と…

【ドラッカーのマネジメント】時間管理

もっとも希少な資源(ヒト・モノ・カネ・時間)で成果は規定される。 成果をあげなければならない人にとって、もっとも希少な資源は【時間】である。 「時間の有効活用すること」と「重要なことに集中すること」は、成果をあげるための2本柱である。 時間以…

朝礼ネタ 制度も仕組みも運営次第

社外取締役や株主優先が重要だと言われています。しかし、 ◆どのような取締役を選出するかが問題で、社内・社外は問題ではない。 ◆短期の利益を求める株主か、長期の利益を求める株主を優先するかが問題。 つまり、制度も仕組みも運営次第だということです。

出版社の方が写真を送ってくださいました。 新宿のブックファーストさんでの、監修本『13歳から分かる! プロフェッショナルの条件』の陳列風景です。 嬉しいですね。 ブックファーストさん、ありがとうございます!

客離れしない値上げの方法 オンリーワン事業のつくり方

業界の非常識、これまでのやり方では儲かりそうにないこと、手間がかかることをすると、他社は「バカなことを!」と言って無視してくれます。 しかし、それに見合う価格を設定すれば、オンリーワンの儲かる仕組みができあがります。 youtu.be

朝礼ネタ 独自化or差別化すること

価格の決定権を持たなければ、売上げは増えても儲かる仕組みにはなりません。 また、他社に先駆けた製品開発をしなければ、やがて、競争力がなくなってしまいます。 あるいは、アフターサービスなどの提供方法を疎かにすれば、顧客不満足が生じます。 価格の…

【ドラッカーのマネジメント】

先進国では、経営にかんする最大の課題は知識の生産性を高めることだ。 肉体労働者の生産性向上はすでに過去のものになった。 問題があるとすれば、すべて後処理に関する問題だ。 先進国の経済において、基礎的資源や基礎的投資となり、しかも同時にコストの…

【ドラッカーのこぼれ話】

ドラッカーはMBAの最高峰であるハーバード・ビジネススクールの招きを辞退した。 どう考えても自分には向いていないと思ったからだ。 ドラッカーには、執筆やコンサルティングなど、独自の活動をしたいという思いがあった。 しかし、当時のハーバード・ビ…

【ドラッカーのこぼれ話】

ドラッカーは方法論を示しただけでなく、考え方でも経営者たちに大きく貢献した。なかでも、「適切な質問を抱くように」は、きわめて重要だ。 『エクセレント・カンパニー』の著者トム・ピーターズは、「ドラッカーが登場するまで、マネジメントという学問領…

値上げの方法 ニッチ戦略 ドラッカー 競争優位

一企業が「すべての顧客の、すべてのニーズ」に応えることなどできません。 逆に、「特定顧客の、特定のニーズ」に絞り込むほど、商品・サービス・提供方法の特徴を強く打ち出すことができるようになります。

朝礼ネタ 工作機械の内需、3月18.7%増

「羹(あつもの)に懲りてあえ物(常温の食べ物)を吹く」という諺(ことわざ)があります。 人は、大変な経験を引きずってしまいます。 しかし、精神的に引きずらても現実は違った動きをしています。 「不況だ」「大変だ」と思っているかもしれませんが、景…

ドラッカーのマネジメント

企業にとって、今日行うべき仕事は3つある。 ・今日の事業の成果をあげる・潜在的な機会を発見する・明日のために新しい事業を開拓する これら3つの仕事には、それぞれ異なるアプローチが必要である。 異なる問題提起が必要である。 したがって、結論もま…

朝礼ネタ ナンバーワンに酔いしれるな

目標を達成したときは、お祝いをする時ではなく、次の準備に入る時です。 しかし、多くの企業が目標達成に目を奪われ、精神的な宴を続けます。 しかし、その時、ライバル企業は次の準備を、まったく別の次元で進めようとします。 たとえば、ハイブリッド車で…

朝礼ネタ ドラッカー 出し惜しみしなかった橋田壽賀子さん 常に後のことを考えずに、今、出せる最高の能力を発揮してください。 そうすれば、次の段階で切羽詰まるので、努力して、さらに良いものが発揮できるようになります。 それが、自分自身を成長させる…

新刊の『13歳から分かる! プロフェッショナルの条件』ですが、Amazonの総合ランキングで37位、プロジェクトマネジメント部門で1位になりました。 日本経済新聞の広告の効果ですが、それにしてもいいスタートを切ることができました。 お買い上げくださった…

朝礼ネタ 再教育投資の必要性 価値を生み出すのは「人」ですが、状況の変化で能力は劣化してしまいます。 したがって、再教育の必要性が出てくるのですが、現在のやり方を伝承する「OJT」はマイナスに作用します。 そこに、「Off JT」の必要性が出てく…

読後感想が届きました!

『13歳から分かる! プロフェッショナルの条件』を拝読しましたが、これはいいですね! 元の本を何度か読んでいる私も、「そういうことか」と思うことがありました。読みたいように読んでいるという証拠ですね(^^;) 実は、過去にスタッフ全員に、『プロフェ…

朝礼ネタ ドラッカー ブラック校則

一度、決めたら、状況が変わっても決めたことを変更しない。 それは質問が変わっても同じ答えを出し続けることを意味します。 そのため現実離れが起こり業績が悪化します。 貴社の事業戦略、商品・サービス・提供方法、社風、仕組み、制度に、このような事態…

値上げの方法 非競争の市場をつくる

貴社の商品・サービス・提供方法を、すごく欲しい顧客がいるのに、競合する商品・サービス・提供方法がなければ、顧客の許容範囲まで値上げすることができます。 すごく欲しい顧客がいて、競合がない状況が「生態的ニッチ」(非競争の独占市場)です。 これ…

◆新刊のご案内 日本で、ドラッカーの著書で一番売れたのは『マネジメント』。そして、二番目に売れたのが『プロフェッショナルの条件』です。 その『プロフェッショナルの条件』を、誰にでも読んで頂けるようにしたのが、『13歳から分かる! プロフェッショ…

◆都心部の空室率上昇が意味するもの

さまざまな数字には、それぞれ意味があります。 空室率は、景気変動、産業の構造変化の兆しを教えてくれます。 また、コロナ禍では、働き方・働かせ方の変化が起こっていることも教えています。 この空室率の上昇はブームではなく、ドラッカーのいう「すでに…

ニッチ戦略 生産者からサービス業への転換

モノではなく価値を提供すると考えるようになると、商品やサービスに対する「お客様の認識」が変わり、「値上げ」が可能になります。 ただし、貴社が提供する価値を評価してくれるお客様に絞り込む必要があります。 なお、絞り込んでも、客質は変わりますが…

変革期はプロセス型経営戦略で乗り切る!

◆旧来型の経営計画と決別 2021年4.14日付の日経MJの「ポストコロナの顧客戦略」に、次のような記述がありました。 肝に銘じなければならないのは、ニューノーマル時代が安定した「定常状態」ではないということである。 ― 中略 ― コロナ後も激動期であること…

◆朝礼ネタ 省庁の法案記載ミス連発 ドラッカーの視点 繰り返されるミスは、仕組みができていない、あるいは、間違っているのであって、個人の責任の追及や、気合・根性・やる気を刺激するだけでは無くなりません。 もう少し詳しく知りたい方は動画でどうぞ!…

◆朝礼ネタ 日本勢、素材や装置に強み ドラッカーの視点◆ 事業は、強みを基に組み立てないかぎり、利益はおろか、売上げをつくることもできません。 しかし、その強みは絶対的なものではありません。 状況によって蒸発したり、湧き出たりします。 このような…

税理士事務所の差別化戦略 ドラッカーの視点 AIの進化で、なくなる職業にあげられた税理士業務。 しかし、中小・零細企業に深くかかわれる立場を活かせば、ますます存在感が出てくるはず。 そのカギは数字を並べるだけの経営計画書ではなく、顧問先の稼きを…